Movie diary

映画について考えたこと。

シン・ゴジラを見てみた

九月にシン・ゴジラを見てきたので、感想を書いておきます。

(ネタバレ含みます)

 

ゴジラの映画は初めて見たのですが、ゴジラが主役でアクション映画のように楽しむものかと思っていたら、人間ドラマが中心で意外でしたが、面白かった!

 

 

・自分が住んでいる東京都がぶっ壊れていくという衝撃

まずはなんといっても、東京都が壊滅していく、日頃歩いている道や仕事で行く場所が、壊されていくのは衝撃でした。3.11を意識してつくられているように思いましたが、私はそのとき東京にはいなかったので、この映画をみて、当時の混乱(政府の対応含め)はこんな感じだったのだろうか。。と想像。

 

あとは、ゴジラが襲撃した次の日に、何事もなかったかのように登校していく生徒や、働くビジネスマンをみて、避難ではなく、当然のように日常に戻ってしまう心理状態は危険だと思う反面、でも自分も普通に出勤しただろうな、、と。

避難していれば、そのあとゴジラが再度出現したときに逃げ惑う必要もなかった。でもそんないつも避難してばかりもいられない。。仕事もあるし、テレビでも問題ないと言っているし。。今後災害があったときに自分はどうするのか考えさせられた。

 

・主人公や国のために働く人たちの熱さに感動

あんなにも「日本」のためにと動く主人公に純粋に感動。

そしてそこまで「日本」のために動いてくれている人が現状どの程度いるのだろうか。。。という不安も少し抱きつつ、それでも「国のため」にある仕事を日々行い続けてくれている国家公務員の人たちの日々の苦労を思って涙がでた。

 

映画の最後に、倒れたゴジラの口の中に液体(なにか忘れました。。)を流し込むための役を買って出た人たちについては特に。泣けました。それこそ原子力発電所内での作業を、自分の命を削ってでも、やっている人たちが現状いるわけで。強い意志がなければそんな作業できません。尊敬と自分の無力さで泣けました。

 

 

・政府の判断とリスク

今回霞ヶ関で緊急時どのような対応が取られているのかなどが詳しく出ていて、とても興味深かったです。

「人が1人でも残っていれば、ゴジラに攻撃を行わない。」といった判断を行った部分が印象的で、これこそが目の前の1人を助けるために、100万人を巻き添えにするような結果を招いているように思えて、とても考えさせられた。でも自分が決断を迫られたら、同じように指示したのではないかと思う。。

 

ゴジラはあのときまだ、最終形態ではなかったし、攻撃に対してダメージを受けた可能性もある。もしそこで退治できていれば、東京はあそこまで壊滅状態にはならなかった。でもそれはあくまで可能性の話で、あの場面で攻撃することを選んだ結果、なんのダメージも与えられず、プラスして残っていた人に被害があった場合、決断した側は国民から総攻撃を食らう事は容易に想像できるし、決断した本人もとても胸を痛めただろう。

 

この場面は、お前ならどうする?リスクがとれるか?と言われているようでとてもつらかった。可能なら、ゴジラの口の中に液体なんて流し込む必要がないように事前に防ぐのがベスト。。でもそんな方法があったかはわからない。

 

 

そんなことを考えたゴジラでした。東京で平和に暮らしたいけど、何が起こるかわからん。。富士山噴火したらどうしよう。。とか不安にもなりましたが。アクションとしても迫力があって、面白かったし、映画館でみれてよかった!

 

 

 

◎ちょっとキャストについて

 

長谷川博己さんについては、「デート〜恋とはどんなものかしら〜」の高等遊民のイメージが抜けていなくて、、高等遊民が日本のために命はってる!!(;;)感涙。

という、非常に失礼な気もしますが、、そんな風に楽しんでました。

迫真の演技ですごくよかったです。

 

石原さとみさんは、最初の登場シーンは役柄と今までのイメージのギャップで、びっくり。でも、映画が進むにつれて徐々に慣れていき、最後はしっくり。でももうちょっとハーフっぽい感じでもよかった気も。

 

それにしても豪華キャストで演技が下手で気になる。。なんてことは全くなく。映画に入り込めたのもよかったポイントです。

プラダを着た悪魔を見てみた

 
プラダを着た悪魔を1月に見てみました。

  

 

過去に一度だけ観たことがあったのですが、飛行機の中で機内放送などで、音がブツブツ途切れ、なおかつ途中で寝てしまう…という状態で見たので正直内容は、アパレル業界の華やかな世界で主人公が仕事で成功していくサクセスストーリーだったかな?と思っていました。
 
 
しかし、見てみたら主題は全然違った。確かに女子ウケを狙ってるからなのかアパレルでの華やかな仕事や、服装など見ていて楽しいカットが多かった。
 
でも、最後主人公が選んだ道は意外性があってよかった。元々主人公が目指していたものと、キャリアが少しずつずれていくあたり、少し共感してしまった。人の評価ではなく、自分の幸せがどこにあるのか考えて生きることの大切さをしみじみ感じた。
 
キャラクターも愛着がわく人物が多くて楽しくみれました!
 
 
今のタイミングで見れてよかった映画です。学生の頃に見ていてもピンとこなかったかもしれない。
 
 

ベイマックスを見てみた

ベイマックスを見ました。
 

 

ベイマックス (吹替版)

ベイマックス (吹替版)

  • 発売日: 2015/04/17
  • メディア: Amazon インスタント・ビデオ
 

 

以下ネタバレも含みます。
 
 
ワクワク楽しい映画だった。誰にでもお勧め出来て、皆が85点をつけるような印象がある。私は前半がとても面白かった。研究室の仲間紹介は面白く、テンポもよかった。後ベイマックスのキャラがとても可愛くて癒された!
 
アメリカではビッグ・ヒーロー6で出してるところを見ると、アメリカ人が刺さるところと日本人が刺さるところは違うんだろうなぁ。
 
個人的には最後戦闘モノで終わってしまうのが残念でした。でも原作が戦闘モノだからしょうがない結末なのかもしれない。
 
 
テーマとしては、お兄さんの喪失をベイマックスが埋めている話なので、ある意味最後まで主人公を甘やかしていて、それはどうなのかなーと思う部分もあった。主人公はベイマックスを失っていたとしても、喪失を克服できたのだろうか?
 
 
1年後くらいにまた見たい映画。
見る角度を変えると全く違う映画に見えそうな気がする。
 

2014年面白かった映画 トップ10改めトップ5

昨年見た映画の中で、トップ10を考えてみたのですが、本当に楽しめたのは5本だったので、トップ5を書いてみました。

 

映画には色々評価軸があるので、評価ポイントも目安として記載してます。(×、△、○、◎ の4段階)

 

では5位から〜

 

<第5位> アナと雪の女王

 

アナと雪の女王 (吹替版)

アナと雪の女王 (吹替版)

  • 発売日: 2014/07/09
  • メディア: Amazon インスタント・ビデオ
 

 

•ストーリー展開 ◎

•演技(日本語版の声優さん) ○

•映像 ○

•音楽 ◎

•テーマ ◎

•感情移入(泣ける、笑える) ×

 

去年話題になったアナ雪。アナ雪の宣伝が始まった当初は、またディズニーが子供向けの物語つくったんか…くらいの印象で、見ようとも思っていなかった作品。あまりにも話題になっていたのでなんで話題になってるのか気になって見に行った。

見て、まず音楽にハマってしまいました。すごく記憶に残る音楽が多くて、楽しかった。

後、やっぱり今までお姫様が主役で最後は王子様が出てきてハッピーエンドだったディズニーが、王子様ではなく姉妹で話を完結させたのが衝撃的だった。

 

これは去年だから受けた作品だと思う。女子の中で男子の価値が下がりつつあるってこと。女子にとって男子は自分を救い、幸せにしてくれるものという印象が薄れてきている。このテーマにディズニーが斬り込んだのはインパクトあった。今後のディズニーにも期待。

 

<第4位> ハウルの動く城

ハウルの動く城 [DVD]

ハウルの動く城 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
  • 発売日: 2005/11/16
  • メディア: DVD
 

 

•ストーリー展開 △

•演技(日本語版の声優さん) ○

•映像 ◎

•音楽 ◎

•テーマ ◎

•感情移入(泣ける、笑える) ×

 

もう何度も何度も見ている作品。世界観がすごく好き。ただ原作の方が面白い。ストーリー展開は微妙やし、キムタクの声もあんまりだし、ソフィーの声も若い時の声がちょっと老けすぎ。

それでも好きな作品。ただただ映画の世界に浸かっていたいがために見ている。

 

映像がとても綺麗で見ていて飽きない。色の使い方も素敵。出てくるキャラクター全部好感が持てるところも好きな理由だと思う。カルシファーファン。

 

<第3位> ブラック・スワン

•ストーリー展開 ◎

•演技 ◎

•映像 ◎

•音楽 ○

•テーマ ○

•感情移入(泣ける、笑える) ×

ストーリーは最後まで見ている人を離さず、スリリングだった。私自身がちょっとグロい映像が苦手なので、心拍数が上がりすぎて見れなかったところもありますが、面白かったです!

詳しいレビューは下記です。

ブラックスワンを見てみた - Movie diary

 

<第2位> LEON

レオン 完全版 [DVD]

レオン 完全版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2013/04/19
  • メディア: DVD
 

 

•ストーリー展開 ○

•演技(日本語版の声優さん) ◎

•映像 ◎

•音楽 ◎

•テーマ ○

•感情移入(泣ける、笑える) ◎

ジャン・レノの戦闘シーンの格好良さに感動しました。個人的に銃撃戦が好きなのもありますが、ほんとカッコよかった…。演技力も◎。ジャンレノもナタリーポートマンもよかったけど、ゲイリーオールドマンが凄かった。さぶいぼ立ちました。

この映画は細部までこだわられていて、楽しく観れました。ストーリーがしっかりしてて、プラスで部屋に置いてる小物や、服装などの世界観も好きだった。そして、最後は涙しました。

 

<第1位> 永遠の0

永遠の0 DVD通常版

永遠の0 DVD通常版

 

 

•ストーリー展開 ○

•演技    ◎

•映像 ◎

•音楽 ○

•テーマ ○

•感情移入(泣ける、笑える) ◎

 典型的な戦争映画ですが…こういった映画に弱いです。泣きすぎて、目が腫れました。典型的なストーリーが苦手な方はあまり好きではないかもしれないですね。

岡田君の演技にあまり期待していなかったのですが、凄かった。ジャニーズだしと侮っててすみませんでした。感動しました。後、飛行機がカッコよかった。 

 

以上が2014年のランキングになります。

今年もいい作品にたくさん出会いたいですね。

 

 

 

 

 

トピック「映画」について

ブラックスワンを見てみた

先日「LEON」を見て、ナタリーポートマンのかわいさに目覚め、その後すぐTSUTAYAで偶然ブラックスワンを見つけたので、見てみました。

 

 

LEON撮影当時ナタリーポートマンは13歳だったようですね。すばらしい演技力+可愛くてセクシーだったので、印象に残りました。LEONについては、別記事でまた書く事にします。。

 

感想としては、ストーリー展開は面白かったです。ただ元々グロいシーンが苦手なこともあり、見れなかったシーンがいくつかありました。ストーリー以外の部分で、ダメージを受けていたので、もう一回冷静に見たい作品です。人間が壊れていく様子を描いている作品で、引き込まれて飽きることなく見れました。 

 

主人公のニナ(ナタリーポートマン)はニューヨークのバレエ団に所属しており、ずっと目指してきた「白鳥の湖」の主役に抜擢される。ニナは主役を「完璧」に踊りたいと練習に励む。しかし、ホワイトスワンの踊りは「完璧」だが、ブラックスワンの踊りはカタチとして踊ることができても、魅力的に、官能的に踊ることはできない。

「完璧」に踊りたい、役を取られたくない、というニナ自身の強い思いと、母親からの過剰な期待や嫉妬。ライバルとの役の奪い合い、そして恋。その渦の中でニナは崩壊し始める。

 

最終的には、物語の半分以上は主人公の妄想だったのではないかと解釈できます。ただ、何通りか解釈の仕方があるようなので、私が想像したストーリーはその一つなのでしょう。

 

======

 

ブラックスワンを見て考えたこと

 

•主人公ニナが崩壊してしまったのはなぜなのだろう

主人公は映画の最初のシーンでは、全く精神崩壊していない状態でしたが、クライマックスを迎えたとき主人公は自分をコントロールできない状態になっていました。思うにこの映画の中で描かれている強い感情は、ニナにとって人生初のものばかりでこの強い感情の中で、抑制が効かなくなったのではないかと思う。

 

ニナは母親と2人暮らしで、母親が諦めたバレリーナの夢を託されていた。小さい頃からバレエを習わされ、「あなたはバレリーナになるのよ」と言われ続け、いつしかニナ自身も自分の夢はバレリーナだと思い始めた。ずっと母親のコントロール下で育った。 

しかし、「白鳥の湖」の主役に抜擢された時、ニナは母親を抜いてしまった。母親が経験できなかったところに1人立ってしまった。そのため母親は今までニナに向けたことのない「嫉妬」を向け始めた。これが一つ目の引き金だと思える。ニナは頼る対象を失ったのだ。

 

二つ目は、ブラックスワンを官能的に演じられない自分に気付いたことが大きい。ブラックスワンを踊るためには「自分の感情」を表にさらす必要がある。それができないというのは、どこかで自分をロックしているから。主役を完璧に演じたいと思えば思うほど、この壁が彼女を混乱させていく。

今まで自分は母親を満足させるために「いい子」を演じてきたが、それは本当の自分ではないのではないか?その想いを加速させるように「恋」や「お酒」や「ドラッグ」などが描かれている。

 

母親のコントロール下で育ててきたホワイトスワンの自分と、まだ見ぬ自分、本能的なブラックスワンが主導権争いを始める。ここでホワイトスワンの自分が、ブラックスワンを強く拒絶したのではないかと思う。拒絶せず共存すれば、精神崩壊はおこらない。

 

認めたくないという気持ちと、ブラックスワンを完璧に踊りたいという気持ち。

矛盾する二つの気持ちの中で、今まで表に出る事ができなかったブラックスワン

ホワイトスワンを上回り始める。

 

そして、ラストシーンのニナの満足そうな顔が忘れられない。やっと本来の自分になれた満足感からの表情だったのかもしれない。

 

どういった結末だったかは、ぜひ見てもらいたい作品です。

 

ブラック・スワン [DVD]